ずっと 秘めていたものは
今も燃え続けている
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・
>>続きを読む
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
赤の中にいるから赤なのでなく
赤に染まったから赤なのでなく
ただ 赤だから赤
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・
>>続きを読む
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10
人生初の彼岸花の写真です。
今日はお休みでしたので、ちょっと利根川の方までお出掛け。
彼岸花もそろそろ満開といった感じです。
綺麗な赤い色が出なくて、かなりの枚数を撮ったのに
帰宅してみると 見るに耐えられそうなのものは2~3枚ほど。
うーん きちんと色を見れるようにならないとですね。。。
さて 彼岸花といえば子どもの頃に この茎をぽきぽきと折っては
首飾りを作っていました。
はい 手描きです (下手ですね、ごめんなさい

)
薄皮一枚残す形で 左右に折っていきます。
同じ大きさに調整しながらぽきぽきと折っていくと
茎がチェーンのようになります(細かく折ると綺麗です)
ペンダントトップがお花の部分です。
こんな豪華なネックレス。
大人になった今でも、あれが一番華やかなネックレスでした
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・
>>続きを読む
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:8
井の中の蛙はとても満足していた。
ある日井戸を登ると
今までより広い世界が見えた。
蛙は知らないもの、理解できないものを異端とした。
今まではそんな存在はなかったから。
更に見渡せる場所に行くと
世界とは広いものだと解った。
自分の知らないものや理解できないものを受け入れる心ができた。
今蛙は自分がとても賢くなったと思っている。
蛙は知らない。 まだ井戸の中にいることを。
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・
>>続きを読む
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
行ってまいりました。
女子限定カメラ講座。
どんな人が来るかとわくわくしていたら、思いの外お年を召した方が多く
講座を頼りにきた自分がちょっと情けなく思えました
講座を聞き始めると
レンズの外し方。 レンズの付け方。 キャップの付け方。。。。。。。。
うわぁ ほんとに初心者講座だったっっっ!!

アートフィルターの使い方で知らないこともあったので
勉強になった点もありますが・・・なるほど確かに初心者講座です。
とはいえ、用意されていたレンズとの比較撮影なんかはとても楽しく
こんなにぼかして撮れたりするんだ・・・・とかなり熱中して聞いてしまいました
そして上の写真がそれなのです。
・・・・・つまり
25cm F1.8 単焦点レンズが欲しくなってしまった。。。。
ということだったりするのです
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・
>>続きを読む
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:6